当サイトは、横浜市立大学探検部の過去の活動記録を収集、整理、公開するためのホームページです。

当サイトは、横浜市立大学探検部の過去の活動記録を収集、整理、公開するためのホームページです。

TOPICS

  • 横浜市立大学探検部は、1958年に創設された日本で二番目に古い歴史を持つ大学探検部です。
  • 創生期の活動として、知床半島夏期初縦走、男女群島調査、フィリピン共和国パラワン島民族調査、台湾蘭嶼島民族調査、沖永良部鍾乳洞調査等があります 。
  • 1980〜2000年代には、フィリピン・ミンドロ島民族探検、ネパール・ヒマラヤ遠征、天山山脈トムール峰遠征、ボリビア遠征、ツバル調査、アラスカ縦断等、世界各地で様々な活動を展開してきました。
  • 本サイトでは、横浜市立大学探検部の過去の活動記録を収集、整理、公開しています。現役及び未来の探検部員が避けられたはずの事故≠ノ遭遇しないための一助として、失敗(遭難)も含めた過去の活動記録を開示し、情報提供することを目的としています。
  • 因みに本サイトは探検部のOB組織である【公式】横浜市立大学探査会・探検部OB会とは無関係で、本サイト管理人の田村康一(1990年卒)は【公式】OB会には所属しておりません。
  • 探検部の過去の記録(遠征・合宿の報告書、写真等)をお持ちの方は本ページ右下の管理人まで、ご連絡ください。

NEWS

2023年9月17日
★ガイドブック『聖地 高千穂 神さまと出会う旅』刊行のお知らせ★

 近年はパワースポットとして外国人観光客にも大人気らしい宮崎県高千穂のガイドブックがこのたび全面改訂されて、その編集長を探検部OBで1992年・天山トムール峰登山隊のメンバー、朝日新聞記者、週刊朝日編集長を歴任した佐藤修史が担当しています。
 佐藤はムック本編集統括の他、巻頭の「神話の情景」を執筆しています。



 神社、棚田、高千穂峡等の写真がどれも幻想的で美しく、天孫降臨神話の根拠とされる伝説や逸話のエピソードは興味深く、パワースポット巡りには関心のない私も、ぜひ機会を作って行ってみたいと思わされた素敵なガイドブックです。
 興味のある方は下記リンクにアクセスしてみてください。
 『聖地 高千穂 神さまと出会う旅』
2023年9月7日
★「2023 全日本山岳写真展」開催のお知らせ★

 横浜市大山岳部OBの山岳写真家、宮本宏明さんが所属する全日本山岳写真協会主催の「全日本山岳写真展」が、昨日から池袋の東京芸術劇場で開催されています。宮本さんの写真も含め、約350点の作品が展示されているとのこと。
 お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。

【会 期】2023年9月6日(水)〜9月10日(日)
【開 場】10時〜19時
     但し 、9日(土)10時〜18時、10日(日)10時〜17時
     ※入場はいずれも閉場の30分前まで
【会 場】東京芸術劇場・5階ギャラリー1、2
【所在地】東京都豊島区西池袋1-8-1
【電 話】03-5391-2111(代)
【URL】http://www.geigeki.jp/

2023年6月2日
★山々の息吹 in 九州 同人筑紫写真展開催のお知らせ★

 5.27、5.28開催のウインドルモアやすらぎの風コンサート with 前田博美&指宿桃子≠フ動画撮影を担当してくださった宮本宏明さん。
 宮本さんの本業は山岳写真家で、当サイト管理人田村の横浜市立大学山岳部の先輩にあたる方です。
 本日6/2より6/8まで、銀座の「富士フォトギャラリー銀座 スペース2」にて、宮本さんがメンバーとなっている同人筑紫℃蜊テの『山々の息吹 in 九州』写真展が開催されます。
 東京のど真ん中の銀座で、登山家の間ではマイナーな山域とされているであろう九州の山岳をテーマに写真展を開催するとは、宮本さんのセンスは素晴らしいですね。
 興味のある方は、お誘い合わせの上ご来場下さい。

【会期】2023年6月2日(金)〜6月8日(木)
【開場】平日10:00〜19:00(最終日14:00まで)
    土日11:00〜17:00
【会場】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
【所在】〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2-4
    サクセス銀座ファーストビル4Fクリエイト銀座本店
【電話】03-3538-9822
【URL】https://www.prolab-create.jp/gallery/

★宮本宏明さんHP『山稜への憧れ』はこちら↓
 http://home.k02.itscom.net/sanryo/index.html

2023年4月2日
長年、奄美群島のシマウタを研究している本サイト管理人企画・主催のLIVE『ウインドルモア やすらぎの風コンサート with 前田博美』を、5/27(土)と5/28(日)の2日間、北九州市門司区の平山観音院等で開催致します。両日とも、LIVEの動画撮影を横浜市大山岳部OBの山岳写真家、宮本宏明さんにお願いしています。申込み、問合せは田村(tmr7435@outlook.jp) まで。
2021年4月22日
探査会OBで、1962年の大雪山扇ヶ原調査隊等で活躍された木村努さんが3/26に逝去されました。探査会、生物部で同期だった河合武臣さんの追悼文を掲載致します。『木村君の事 病気で入退院のため市大探査会・探検部OB会に参加できなかった会員のこと』
木村先輩のご冥福をお祈り申し上げます。
2019年12月1日
探検部OBで、1964年の第一次男女群島調査隊等で活躍された山口由則(通称:ヤングさん)が11/20が逝去されました。11月22日(金)に北九州市八幡西区で執り行われた葬儀には、松橋隆司さんと松本芳樹さんが参列されたそうです。
山口先輩のご冥福をお祈り申し上げます。
2019年8月4日
探検部OBで、1965年の第1次パラワン島調査隊長を務めた菅田弦(すがたゆずる)さんが、7/19(金)10:50、くも膜下出血により逝去されました。
菅田先輩のご冥福をお祈り申し上げます。
2018年12月23日
12月1日、探検部OBで、現役時代は台湾蘭嶼島学術調査(1967年)の隊長等を務めた遠藤紘一郎さんが亡くなられました。今年3月のOB、現役による台湾台東の旅ではお元気なご様子だっただけに、突然の訃報に驚いています。遠藤先輩のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2016年8月11日
2015年6月4日、南米ボリビアのウトゥルンコ(6,008m)登山中に亡くなった探査会創生期のメンバーで医師の寺島和光先生(享年76歳)。寺島先生を偲ぶ追悼文集が、探査会・探検部OB有志によって刊行されましたので、本サイト追悼集コーナーに紹介文を掲載しました。
2014年5月14日
探検部中興の祖と言われ、1980年代前半の活動の中心人物だった鈴木元章さん(享年53歳)が亡くなられました。ガンショウ先輩のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2013年5月12日
横浜市立大学探検部WEBサイトを開設しました。

ナビゲーション

バナースペース

横浜市立大学探検部WEBサイト

Mail:tmr7435@outlook.jp

管理人:田村康一(1990年卒)